文学部文学科英米文学専修

徹底的に英語を学ぶ、深く静かに英語で学ぶ。自己発見から自己表現へ。新しい出会いが、自分を映し出す。

専修の特徴

世界に開かれた学び、自分に開かれた学び
「ロンドンへの赴任が内定しました」と、卒業生から年賀状が届く。「アメリカに留学します」と、3年生が報告に来る。4年生は、卒業論文用の資料を送ってもらうため、シカゴ大学留学中の大学院生へメールを書く。
英米文学の学びは、世界に開かれています。21世紀の世界がどうあるべきか、それに向かって、どういう努力をすればよいかを真剣に探ります。そのための最良の方法は、他者に学ぶこと、先人の智慧に触れること、自分とは違う人たちの考えに接することです。異文化・異言語である英語に学び、さまざまな人間の生き方や考えが感動的に表現される小説・詩・戯曲に触れ、さまざまな評論・エッセイ、また、新聞・雑誌・映画など最新のニュースや情報にまで接するのです。
新しい自分との出会い、新しい自分の創造
英米文学専修生にとって重要なのは、まずは英語で書かれた文学作品との出会いです。自分の母語と異なる英語の文学に接すると、これまで無自覚だった自分たちの言葉や考え方が自覚されます。それは、新しい自分との出会いでもあります。英米文学専修には、文学作品を教材としながら、英語運用能力や自己表現能力、文章作成能力の飛躍的向上を図るように、さまざまな科目があります。ここで学ぶことのすべてが、近い将来だけでなく、長い人生を生き抜くうえでも、大切なことばかりです。
英語を学ぶ、英語で学ぶ
まず、英語を読み、書き、聴き、話すという4つの基本技能を高めるために、1年次で集中的に英語を学ぶ全学共通の英語科目があります。そして、そこで培った技能をさらに伸ばすため、英米文学専修の専門科目群として、2年次から4年次まで、英語にまつわる多様多彩な科目が展開されます。ここではもはや、「英語を学ぶ」のではありません。人生の大切なものを「英語で学ぶ」のです。
多様な科目展開、自由な履修計画
1・2年生向けには英語と英米文学に関する入門及び基礎の演習と講義が充実しています。2年生からは、選択科目である講義科目を学ぶことが可能になり、3・4年生は、演習を中心としつつ、自分の関心と目標にそって、文学、文化、言語など幅広い分野から自由に履修計画を立てます。卒業論文を執筆することは、4年間の大目標のひとつですが、それに相当する単位数の科目を受講し合格すれば、卒業論文の代わりとなります。また、文学部他学科・他専修や他学部科目も履修できます。

在学生からのメッセージ

文学科英米文学専修 3年次 山田 京佳さん 埼玉県 狭山ヶ丘高等学校出身

原文読解の基礎から学び、表現の深みを感じるまで成長できる
入学するまでは原書で文学作品を読んだ経験がなかったのですが、1年次の初めに、原書を丁寧に読み進める演習授業があったおかげで、スムーズに読解できるようになりました。今では、翻訳では拾いきれない原文ならではのニュアンスを読み取り、そのおもしろさを感じています。将来は、中高校生に海外の英米文学作品にふれる楽しさを伝えるような英語教師になりたいです。

今のわたしを作る、この一冊。
『ライ麦畑でつかまえて』を村上春樹が翻訳した一冊。入学して初めて英米文学作品のレポートを書く際に読み、思春期の主人公の葛藤を読解しました。
キャッチャー・イン・ザ・ライ J・D・サリンジャー 著、村上 春樹 訳
白水社/2006年4月発行

卒業生からのメッセージ

ヴイエムウェア株式会社 勤務 奥村 奈緒美さん 2017年度文学科英米文学専修卒業

本が好き・英語が好きという理由で入学しました。就職先は米系IT企業であり留学経験が生かせる点、大学時代のメディアセンターでのアルバイトで関連する製品を扱っている点で興味を持ち入社しました。法人向け営業を行う傍ら、社内外のD&I活動の促進を行っております。D&I活動では海外メンバーとのやり取りも多く、好きな英語を活かせています。

今のわたしを作る、この一冊。
卒業論文をこの本をテーマに執筆しました。リーナという自立した女性をメインに論じましたが、社会人になってから一層リーナの言葉を思い出します。
マイ・アントニーア ウィラ・キャザー 著、佐藤 宏子 訳
みすず書房/2017年3月発行

教員からひとこと

岩田 美喜教授 [研究テーマ:イギリス・アイルランド演劇]

文学科英米文学専修では、アングロ・サクソン時代の叙事詩から近代アメリカの重厚な小説、現代のコモンウェルス文学まで、幅広い時空間にわたる英語文学を、自らの興味に従って自由に学ぶことができます。そのため学生の皆さんも、知的好奇心旺盛で国際感覚が鋭く、何より英語が好きだという方が沢山います。私自身は、演劇に見る国家や家族の表象を研究していますが、その根幹にあるのは胸に迫る台詞に出会った時の純粋な喜びです。新入生の皆さんも、積極的に〈学び〉を楽しみとしてください。そうすれば、豊穣な英語の世界がさらに面白くなることでしょう。

今のわたしを作る、この一冊。
「人生は雨と風ばかりだからこそ、時に笑いやハッピー・エンドが必要」と教えてくれるこの芝居は、15歳の私に演劇という一生ものの喜びをくれました。
十二夜 ウィリアム・シェイクスピア 著
岩波書店/ 1960年3月発行

関連情報

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。