教育学科 在学生インタビュー
三浦 紗耶さん、小林 眞子さん、塚本 崚さん
2024/06/03
教育学科
OVERVIEW
教育学科の3名の在学生にインタビューしました。
(学年は初掲載時のもの)
人文学の学びで人間の本質を多角的にとらえる
教育学科初等教育専攻3年次 三浦 紗耶さん
兵庫県松蔭高等学校出身
学校の成績表の変遷と、それによる教師と児童・生徒の変化を研究しています。大学入試が多様化し、テストの点数だけでなくノートの取り方、授業態度、課外活動なども評価対象となり、高校生の頃の私は緊張感のある学生生活を過ごしていました。そんな自身の経験から、個性を伸ばすためのカリキュラムや入試制度が学生生活に及ぼす影響を究明したいと考えたのが研究のきっかけです。「見られているかも」という精神的束縛によってコントロールする力、規律訓練型権力をキーワードに学校制度への理解を深めています。公立小学校の教員をめざしているので、児童を評価する立場として責任を感じる研究です。また、立教大学の教育学科は、指導法など実践的な学びに加え、人間の本質やあるべき姿を多角的に考察する、人文学の学びが充実しています。教育に携わるにあたり、人文学を重視する学部学科で学べる点が最大の魅力です。
兵庫県松蔭高等学校出身
教育制度が学生生活に及ぼす影響を理解し責任を持って評価できる教員を目指す。
学校の成績表の変遷と、それによる教師と児童・生徒の変化を研究しています。大学入試が多様化し、テストの点数だけでなくノートの取り方、授業態度、課外活動なども評価対象となり、高校生の頃の私は緊張感のある学生生活を過ごしていました。そんな自身の経験から、個性を伸ばすためのカリキュラムや入試制度が学生生活に及ぼす影響を究明したいと考えたのが研究のきっかけです。「見られているかも」という精神的束縛によってコントロールする力、規律訓練型権力をキーワードに学校制度への理解を深めています。公立小学校の教員をめざしているので、児童を評価する立場として責任を感じる研究です。また、立教大学の教育学科は、指導法など実践的な学びに加え、人間の本質やあるべき姿を多角的に考察する、人文学の学びが充実しています。教育に携わるにあたり、人文学を重視する学部学科で学べる点が最大の魅力です。
今のわたしを作る、この一冊。
小学校で習う頃にはすでに暗唱していたほど読んだ絵本です。大学の授業では哲学的な視点も持って読み返すことができ、さらに好きになりました。
スイミー:ちいさなかしこいさかなのはなし
レオ・レオニ 著、谷川 俊太郎 訳
好学社/1969年4月発行
スイミー:ちいさなかしこいさかなのはなし
レオ・レオニ 著、谷川 俊太郎 訳
好学社/1969年4月発行
学問領域にとらわれない学びで思考が深まった。
教育学科教育学専攻3年次 小林 眞子さん
東京都東洋英和女学院高等部出身
進路について考えたとき、人間の営みそのものに興味があると気づきました。幅広く教養を身につけられる点や、他学科の学びも履修できる制度に魅力を感じ、立教大学に入学。中でも、教育は人の価値観や個性、行動の形成に深く影響していると考えていたので、教育学科の「教育学とは総合人間学」という考えに深く共感しました。教員免許取得を目指し、特に力を入れているのは模擬授業です。50分の授業時間の中で知識を与えつつ、生徒の主体性を育む発展的なワークも行いたいのですが、バランスが難しい。座学での学びを実践に落とし込みながら、試行錯誤しています。教育現場では今、さまざまなハンディや背景を持つ生徒も共に同じ教室で学ぶインクルーシブ教育への関心が集まっていますが、日本では浸透が進まず課題が山積です。ゼミで心理学や法律、経済など多様な視点から教育課題を見つめ、理想的な教育の在り方を追究していきたいです。
東京都東洋英和女学院高等部出身
多様な視点から生徒への理解を深め学習者の視点に立った指導や支援を見直す。
進路について考えたとき、人間の営みそのものに興味があると気づきました。幅広く教養を身につけられる点や、他学科の学びも履修できる制度に魅力を感じ、立教大学に入学。中でも、教育は人の価値観や個性、行動の形成に深く影響していると考えていたので、教育学科の「教育学とは総合人間学」という考えに深く共感しました。教員免許取得を目指し、特に力を入れているのは模擬授業です。50分の授業時間の中で知識を与えつつ、生徒の主体性を育む発展的なワークも行いたいのですが、バランスが難しい。座学での学びを実践に落とし込みながら、試行錯誤しています。教育現場では今、さまざまなハンディや背景を持つ生徒も共に同じ教室で学ぶインクルーシブ教育への関心が集まっていますが、日本では浸透が進まず課題が山積です。ゼミで心理学や法律、経済など多様な視点から教育課題を見つめ、理想的な教育の在り方を追究していきたいです。
今のわたしを作る、この一冊。
仁義を重んじ信念をつらぬく海賊たちの生き様に感動するだけでなく、戦争や人身売買、人種差別など、現実世界に通じる大きなテーマも扱われ、社会のあるべき姿を考えさせられました。
ONE PIECE
尾田 栄一郎 著
集英社
ONE PIECE
尾田 栄一郎 著
集英社
政治と教育制度の関係を明らかにし、日本の教育を見つめ直したい。
教育学科教育学専攻3年次 塚本 崚さん
神奈川県新城高等学校出身
小学校から高校までの教育を受ける中で、暗記型の授業やテスト対策としての勉強を疑問視しており、大学では日本の教育の在り方について深く学びたいと考えていました。教育学専攻で学ぶうちに、一人ひとりの教員ではなく、教育制度や政策、学習指導要領といった部分に課題があると気づきました。現在は社会教育のゼミに所属しています。ゼミでは先生やゼミ生と意見を交わし、自身の関心がどこにあるのか明確になっていきました。日本の教育制度やカリキュラムの決定は政治と深い関わりがあるため、今後は政治と教育をテーマに研究を深めたいです。教育制度と政治の関係、若者の選挙投票率について調べていきたいと考えています。学びを活かし、教育・福祉関連に職を得て日本の教育業界の改善に寄与したいです。
神奈川県新城高等学校出身
講義や議論を通して自分の考えを深めていく。
小学校から高校までの教育を受ける中で、暗記型の授業やテスト対策としての勉強を疑問視しており、大学では日本の教育の在り方について深く学びたいと考えていました。教育学専攻で学ぶうちに、一人ひとりの教員ではなく、教育制度や政策、学習指導要領といった部分に課題があると気づきました。現在は社会教育のゼミに所属しています。ゼミでは先生やゼミ生と意見を交わし、自身の関心がどこにあるのか明確になっていきました。日本の教育制度やカリキュラムの決定は政治と深い関わりがあるため、今後は政治と教育をテーマに研究を深めたいです。教育制度と政治の関係、若者の選挙投票率について調べていきたいと考えています。学びを活かし、教育・福祉関連に職を得て日本の教育業界の改善に寄与したいです。
今のわたしを作る、この一冊。
ゼミで最初の課題図書として読んだ一冊。翻訳された本ゆえの難解さがありましたが、何度も読み込んで理解できました。
民主主義を学習する教育・生涯学習・シティズンシップ
ガート・ビースタ 著、
上野 正道/藤井 佳世/中村(新井) 清二 訳
勁草書房/2014年2月発行
民主主義を学習する教育・生涯学習・シティズンシップ
ガート・ビースタ 著、
上野 正道/藤井 佳世/中村(新井) 清二 訳
勁草書房/2014年2月発行
※本記事は「文学部 学部案内2025」をもとに再構成したものです。
※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合があります。