教育学科 在学生インタビュー

大橋 凛さん、加藤 玲実さん、潮 大輝さん

2022/06/07

教育学科

OVERVIEW

教育学科の3名の在学生にインタビューしました。
(学年は初掲載時のもの)

教えるだけが教育ではない。人間形成に与える意味を考える。

教育学科教育学専攻3年次 大橋 凛さん
東京都国立高等学校出身


教育を入り口に、社会問題の奥深さを知り
人の暮らしや生活を支援する仕事への関心が生まれる。


進路を考える際、自分が興味を持って学ぶ姿を想像できたのが教育学科でした。また、立教大学の教育学科なら、文学部の中にあるので、教育だけにとらわれず、幅広い学びが得られると感じたことが進学の決め手になりました。大学の学びの中で、私の教育概念に広がりをもたらしたのが「社会教育・生涯学習論」の授業です。社会における人々の学びの機会を保障する仕組みや、支援の必要性を学びました。自分が生きている社会について何も知らなかったことに気づかされ、貧困問題をテーマに研究を進めるきかっけにもなりました。貧困問題の解決に関わる支援側としては、教育機関だけでなく行政や地域など多様ですが、私の研究では教育面から考察し、「貧困問題に対する教育の持つ固有の力とは」といった問いを追求しています。幅広い学びや研究を通じて、将来は公務員として、人々の暮らしを支援したり、生活に関わったりする仕事をしたいと考えています。
今のわたしを作る、この一冊。
第二次世界大戦後の沖縄を舞台に、コザ暴動に至るまでの若者たちの青春が描かれています。沖縄を語る上で、避けては通れないリアルな歴史が詰まった本です。

宝島
真藤 順丈 著
講談社/2018年6月発行

大学院へ進学し、教育学をさらに探求したい。

教育学科教育学専攻3年次 加藤 玲実さん
千葉県千葉高等学校出身


文学部内に設置された学科だからこそ得られる、
学びや出会いの機会があります。


立教大学を選んだのは、1、2年次に教育について広く学び、3年次から専攻を選べるからです。専門的な学修に入る前にしっかりとした土台を築けることや、文学部の中に設置された学科なので、専攻以外でも学びたい分野を学べる機会があることが魅力でした。特に1、2年次の基幹科目は、教育学科だけでなく、文学部の他学科、他専修の学生も履修していたので、学修領域に対する理解度に幅があり、お互いに学び合う貴重な機会でした。多くの学生や先生方と議論を行う中で、同じテーマでも何通りもの考え方があることを知りました。さらに、多様な視点の考察が交わることで議論が発展し、私自身の考えがより深まっていく経験を積みました。最初から教員という目標にこだわらずに学ぶことができたので、広い視野を得ることができました。小学校教員の道もありますが、もっと教育について研究したいという希望もあるので大学院進学を考えています。
今のわたしを作る、この一冊。
大学で最初に読んだ本です。貧困が前向きにとらえられており、研究意欲をかき立てられました。多くの子どもと関わる教員をめざす人にはぜひ、読んでもらいたいです。

子どもの貧困——日本の不公平を考える
阿部 彩 著
岩波書店/2008年11月発行

哲学的に理論を深め、人と関わりながら実践的に学ぶ。

教育学科教育学専攻3年次 潮 大輝さん
神奈川県平塚学園高等学校


充実した授業で学びきった教育学理論。
基礎があるから、新たな領域へ挑戦できる。


1、2年次で学んだ教育哲学、教育心理学、教育社会学、教育史など教育学の理論的分野では、想像以上に手厚い指導が行われ、学びきったと思えるほどでした。そこで、より専門性を深める3年次からは、環境哲学のゼミを選び、現代思想や共同体論まで発展させて研究を進めています。どちらかというと教育学から少し離れた印象のある研究内容ですが、実際には、以前学んだ内容とのつながりを感じることも多く、基礎固めのためにも幅広く学ぶ姿勢の大切さを感じています。ゼミで哲学的に学ぶ一方、ボランティア活動を通じて実社会での人とのつながりも深めているところです。学校に通えなくなった小中学生を対象に、学校と家庭の間の役割を担う自治体の教育事業に関わる予定もあり、理論と実践の双方で学びが深まっていると感じます。今は、自分の世界を広げたいという思いが強く、教員の道だけでなく、民間企業への就職も視野に入れています。
今のわたしを作る、この一冊。
主人公の成長と美しいストーリー展開が重なり、「ジョジョ」シリーズで最も好きなパートです。逆境をはね返す主人公の姿に、私もそうありたいと考えるようになりました。

ジョジョの奇妙な冒険 第6部
ストーンオーシャン
荒木 飛呂彦 著
集英社/2000年発行

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。