文学部の国際交流学部紹介

「一度は留学してみたい」‐入学前、そんな風に思う人も多いのではないでしょうか。感受性豊かな学生時代に言語や文化、なによりも人の風情を、景観の異なる海外で体感することは、みなさんの人生にとって貴重な経験となるでしょう。立教大学では1週間程度のものから1年程度にわたる長期のものまで、語学力や目的に応じた多種多様な海外プログラムを実施しています。

文学部独自のプログラムとしては、学部間協定を締結している海外の5つの大学(フランクフルト大学、ケルン大学、エアランゲン・ニュルンベルク大学、インスブルック大学、ハワイ大学ヒロ校)への長期派遣留学を実施しています。また、全学科・専修共通の基幹科目において「海外フィールドスタディ(EAP、ASD、SLV)」という3週間から4週間の海外渡航を伴う科目を設置しています。なお、文学科ドイツ文学専修では「ドイツ文学・文化演習4(日独比較文化タンデム)」という科目も設置しています。立教大学文学部が提供する多彩な海外での学びの機会を、是非最大限に活用してください。

文学部の学部間協定校

フランクフルト大学(ドイツ)

ケルン大学(ドイツ)

エアランゲン・ニュルンベルク大学(ドイツ)

インスブルック大学(オーストリア)

ハワイ大学ヒロ校(アメリカ)※ハワイ大学ヒロ校への派遣留学対象は文学科英米文学専修のみ。

研修プログラム 研修先 期間 研修内容

海外フィールド
スタディ

1.海外EAP オックスフォード大学
ハートフォードカレッジ
(イギリス)
3週間 3週間のプログラムに参加し、英語を通してイギリス文化や歴史を複数の視点から学び、現代イギリス社会を体験します。
2.海外ASD テュービンゲン大学
(ドイツ)
4週間 国際サマーコースに参加し、言語運用能力、コミュニケーションスキルを高め、異文化理解を深めます。
3.海外SLV フランス語学校
カヴィラム
(フランス)
3週間 レベルに応じたクラス別授業と興味や目的に応じたテーマ別授業を通じて、フランス語を効果的に習得します。
ドイツ文学・文化演習4
(日独比較文化タンデム)
ルール大学
ボーフム外国語教育研究所
(ドイツ)
2週間 タンデム方式(母語を異にする者同志が学び合う)の外国語学習法を用いてドイツ語運用能力を高めます。

在学生からのメッセージ

初めての海外生活を4週間で体験。 長期留学へのステップにつながりました。

文学科フランス文学専修3年次 大久保 菜優さん
神奈川県川和高等学校出身


2022年夏期3週間
フランス・ヴィシー/カヴィラム語学学校に留学

大学入学まで一度もフランス語を学んだことがない私がフランス語専修を選んだのは、フランス人と日本のポップカルチャーについて語り合いたいと思ったからです。フランスは漫画の売上が世界2位。フランス語で現地の人と交流することで、その人気の理由がわかるのではないかと考え短期の語学留学を決めました。事前の学習フォローを受けられることも魅力に。留学先の語学学校では会話形式で授業が進むことが多く、話題を把握するには文法より多くの単語を知っていることが重要だと感じました。

また、現地の書店で、日本の漫画がフランスのものとは別の「漫画」という専門ジャンルで扱われているのを見て、日本の文化として認知されているのを実感しました。留学先のすべての出来事が貴重なので、機会を逃さないように行動し、積極性や瞬発力が身についたと感じます。就職活動でも、興味のある企業や人にまず話を聞きにいく姿勢に活かされています。

留学前の準備が自信につながった。 国や言語を超えて、グローバルに活躍する人材へ。

文学科英米文学専修4年次 大山 夏奈さん
神奈川県多摩高等学校出身


2022年夏期3週間
イギリス/オックスフォード大学ハートフォードカレッジ

歴史あるオックスフォード大学で現地の学生と共に学び、寮で生活を送ることができる点に魅力を感じプログラムに参加。説明会で海外生活への不安を解消できた上に、事前準備としてスピーキングとリスニング力をつけるために英語の映像作品をシャドウイングしたり、英語での思考を心がけたりといった努力を重ねたことが自信に。TOEICのスコアは700点以上までアップし、安心して留学に臨めました。

授業ではイギリスの歴史やシェイクスピアなど英米文学に関する授業のほか、世界遺産を訪れたり、イギリスの学生にとって必須のスキルを学び、ディスカッションに挑戦したりと、多彩な経験を積みました。学生が積極的に授業に参加する姿勢、発言が多く白熱する様子に影響され、主体性が磨かれた3週間でした。国や言語の異なる教授、学生との交流を通し、物事を多角的に捉える力も身につきました。経験を活かし、国や文化の違いを受け入れグローバルに活躍できる人材を目指したいです。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。